県指定文化財(史跡)
    昭和47年3月21日 指定


 JR七尾線徳田駅南東約130mに築かれた代表的な横穴式石室墳である。

 墳丘は長辺23m、短辺21.8m、高さ3.7mの二段築成の方墳で墳丘には入念な版築工法がみられる。墳裾に沿って幅約6m、深さ約1・8mの周濠がめぐる。
 
 横穴式石室は、径1mを超える大型石材をもって構築するが、天井石を完存する石室としては、県内でも数少ない事例である。

 石室規模は、玄室長4.62m、同幅2〜2.5m、羨道長7.22m、同幅平均約2mを測る。


 7世紀前半ごろに築かれた勅使塚古墳は、能登国造能登臣氏の墳墓であった可能性が濃い。古墳は、江戸時代にすでに、開口しており、石棺の有無等は知れない。昭和51年、石川県から補助を受けて整備された。

     (写真:「七尾市の文化財」より)


戻る  次へ

 

シリーズ・徳田の今昔 ⇒