サイトをリニューアルしました。
5秒後に新しいページへと移動します。
移動しない場合は右のURLをクリック(https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/notokj/)
〒92石川県七尾akaea市石崎町1丁目96番地
能登香島中学校のホームページへようこそ。
〜 今こそ、力を合わせて 〜
今日の卒業式では53名が新たな世界に向けて卒業していきました。答辞では、様々な活動を通して感じた「友だちの大切さ」について語られました。そして、地震の中でも入試や残された学校生活に一生懸命取り組んだことを取り上げ、「逆境を乗り越えられた自分達を誇りに思い、この先何があっても乗り越えられる自信をもつことができた」として、これからも力強く、未来に向けて歩んで行くことが述べられました。
卒業、本当におめでとうございます。
今週月曜日からは昼食に汁物が提供されています。今日は厚揚げとキャベツのみそ汁でした。温かい食べ物のため心もホッとし、とてもおいしくいただいています。今日からは3年生の期末テストです。みんな、一生懸命にテストに取り組む姿が見られました。28日(水)と29日(木)は1.2年生の期末テストです。
掲載 日 |
対象 学年 |
連 絡 内 容 |
2/6 | 全校 | 能登島交通の路線バスの<曲線>と<南線>に続いて、<祖母ヶ浦線>が2月5日(月)から臨時ダイヤで運行しています。しかし、路線のみの運行です。スクールバスの運行は当面未定ですので、能登島地区の生徒で利用できる生徒は、下記の運行ダイヤを確認してください。 3路線 臨時のバスダイヤ |
2/2 | 全校 | 令和6年2月7日(水)からの昼食の予定表を掲載いたします。 昼食予定表 |
1/29 | 全校 | 能登島地区の生徒は、一部の路線でバスの運行が再開したことにより、沿線上の生徒は路線バスを利用して登下校できるようになりました。臨時のバスダイヤを確認願います。 臨時のバスダイヤ(時刻表) |
1/25 | 全校 | 京都市教育委員会教育相談総合研修センターカウンセリングセンター指導部生徒指導課様より以下の資料を頂きましたので、掲載いたします。 「子どものストレスと理解の対応」 |
1/19 | 全校 | 保護者の皆様 学校再開について(重要) ↓こちらをご確認ください。 ここをクリック
日 課 登 校 8時15分まで 1限目 8時30分〜 9時15分 2限目 9時25分〜10時10分 3限目 10時20分〜11時05分 4限目 11時15分〜12時 終礼後、下校 全校完全下校 12時20分 |
1/17 | 全校 | 学校便り(10号)を掲載しました。 |
1/16 | 全校 | 今般の地震により教科書が滅失又はき損した生徒への教科書給与をいたします。 該当する場合は、 1月22日(月)までに 別添の申請書の提出をお願いいたします。期日を過ぎてから判明した場合は、その都度ご連絡ください。 なお、後日、罹災証明書の写しが必要となります。 被災教科書補給申請書の提出について 被災教科書補給申請 |
1/15 | 全校 | 石川県教育委員会より相談窓口の案内です。 子供の相談窓口 〜ちょっとでも心を軽くしませんか〜 地震のことや学校生活のことで、不安や悩みがあったら、いつでもすぐ相談してください。 @ 能登半島地震・子供のこころ相談テレホン 0120-48-0874 【1/15〜3/31の平日13:00〜18:30】 A 能登半島地震・進路・学習相談テレホン <進路・学習、転入学、学用品等について> 0120-873-783 【1/15〜3/31の平日9:00〜17:45】 @、Aとも対象小学生から高校生及びその保護者 |
1/15 | 3年 | 私立高校入試について 鵬学園高校は日程と会場について、金沢高校は会場について変更がありました。詳細は各高校のホームページにてご確認ください。 |
1/12 | 全校 | 自分のからだと心を守る方法をお知らせします。↓ 保健だより(心のケア) |
1/10 | 3年 | 2月1日の私立高校の受験会場については、現在、高校からの連絡待ちです。連絡があり次第、本ホームページに掲載します。 |
保護者の皆様へ
2学期がスタートしています。長期休業明けは、お子さんの心身の状態が不安定になることがあります。すでに学校だより等でオアシスラインの案内をしていますが、もしお子さんの様子がおかしいと感じたときや、不安に思うことがあった時には 電話で相談できる窓口がありますので紹介します。
オアシスライン 0767(52)0783 平日13時〜16時
こころの相談ダイヤル 076(237)2700 24時間対応
おはなし電話(金沢市教育プラザ) 076(243)0874 平日9時〜21時、土日祝9時〜17時
チャイルドライン(18歳まで)(0120)997777 16時〜21時
24時間子供SOSダイヤル(文科省) (0120)078310 24時間対応
リュフトスクールIRORI 076(254)5032 平日9時〜18時
七尾市教育委員会からの通知により、4月9日(木)〜5月6日(水)までの期間が、一斉臨時休業となりましたので、お知らせします。保護者の皆様には、生徒の安全確保と感染拡大防止の趣旨を踏まえ、ご理解とご協力をお願いします。
なお、詳細は、明日、紙面にてお知らせいたしますので、よろしくお願いします。また、らくらく連絡網やHP上でも、お知らせしていきますので、らくらく連絡網への登録がお済でない保護者の方は、ぜひご登録下さいますよう、お願いします。
〒926-0178
石川県七尾市石崎町
香島1丁目96番地
TEL.0767-62-2837
FAX.0767-62-4707
メール.
kashimatyu@edu.city.
nanao.ishikawa.jp
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|