◆学校の歴史

現在の本校 |

旧三室小学校 |

旧上湯川小学校 |

旧鵜浦小学校 |

旧江泊小学校 |
(新修 七尾市史11教育文化編七尾市役所編 2002より)
明治 9年 9月 三室小学校と称して創立
鵜浦小学校を創立
11月 鵜浦小学校上湯川分教場として創立
明治11年 1月 庵小学校江泊分教場として創立
昭和53年 4月 上記,4小学校(三室小,鵜浦小,
上湯川小,江泊小)を統合し,
七尾市立北星小学校を創立
12月 落成式・校歌披露・校旗樹立式を挙行
昭和56年 7月 鵜浦海水浴場内に簡易海水プ−ルを
毎年季節的に設置
10月 学校花壇増設
昭和63年 8月 創立10周年記念式ならびにプ−ル
竣工式を挙行
平成 2年 1月 準へき地校に指定
平成11年10月 学校橋横に歩道橋が完成
七尾市学校保健研究大会を開催
11月 図書室をメディアル−ムに改造し,
パソコン17台を設置
図書室はふれあい教室へ移動
平成12年 4月 県へき地教育研究指定校
平成14年10月 東海北陸へき地教育研究大会分散会を
開催
平成14年〜17年
いしかわ学校版環境ISO推進校に認定
平成15年 3月 増築棟(ランチ−ム・図書室・多目的ホ−
ル)が竣工
平成17年11月 七尾市学校保健研究大会を共同開催
平成17年〜22年 愛鳥モデル校
平成17年〜22年 いしかわ学校版環境ISO推進校 更新
平成18・19年度 文部科学省研究指定
児童生徒の心に響く道徳教育推進事業
平成21年 1月28日 七尾市僻地複式研究会
|