たつるはま小 だより
 
 
◇夏休みスタート(ラジオ体操・プール・補充学習)     
 
 夏休みが始まりました。7月18日から数えると45日間の夏休みです。以前は,夏休みといえば,「ラジオ体操・虫取り・海水浴・すいか・絵日記・宿題」が浮かんできました。近年これらが少し変わってきたようです。特に,少子化の影響もあってか「ラジオ体操」の印象が薄くなっていました。子ども達は,学校が休みですので,うっかりすると遅くまで寝ていることがあります。当然,食事も不規則になってしまいます。結果として,夏休み明けがつらいことになってしまいます。
 そこで,今年度は,公民館や地区の方のご協力で「ラジオ体操」
を19日間以上行うように計画しました。ご協力下さい。
 
 
 なお,公民館の協力を得て,子ども達の作った「俳句」が,軒下にぶら下がっている家があります。これは,6月17日(水)に3〜6年生が「大橋 覚先生」を招いて,「俳句教室」を行い,また,1.2年生は担任の先生の指導や保護者のご協力を得て,自分で作ったものです。1〜6年生305人全員が作っていますので,どこかに自分の作品がぶら下がっています。
 
◇田鶴浜校区教育フォーラム<7月24日(金)>  
 
 先日7月24日(金)に「田鶴浜校区教育フォーラム」が開催されました。市教育委員会・市PTA連合会からの来賓に加え,多くの地域の方,そして田鶴浜小・中学校の保護者の参加で
行われました。今年度は田鶴浜小学校PTAの主催で運営しました。
 
 ○ テ ー マ:「『早寝,早起き,朝ご飯』できてますか?」
 ○ パネラー:福田 教導氏,永江 榮毅氏,清森 由子栄養士(問題提起)
 ○ コーディネーター:上野 寿弥氏(小学校評議委員)
 
 詳しい内容は後日報告します。その中に「朝食が,単品にならないようにする工夫を教え下さい」との質問がありました。本校:清森栄養士が,その一つとして「具だくさんのみそ汁・スープ」はどうですかという答えでした。
 たくさんの方のご参加,ありがとうございました。今後もPTA行事が開催されます。ご協力をお願いします。
 
◇伊久留川の水質調査(4年生)をしました。 
 
 7月24日(金)に市役所:環境安全課の協力を得て,伊久留川の水質調査を行いました。下流から上流へ3地点で調査をしました。大雨の後でもあって,きれいな川の状態でした。さっそく,川へ入って水生生物を観察したのですが,児童はゴリやドジョウとりに夢中でした。そして,ご覧のようにしっかり調査をしてきました。
 
 でも,川遊び(おっと失礼)が,初めての子ども達もいて,楽しい一日でした。
 
◇ふるさと歴史教室・英語活動などたくさんあります。      
 「ふるさと歴史教室」は昨年からの取り組みです。この教室は新聞にも何度も取りあげられてます。地域の先生として「上島 進」.「大橋 覚」の両氏の他,多くの地域の先生のご協力を得て,進めています。
 また,本校は小学校ですが,英語に親しむ授業があります。英語の授業というと「中学校から..」だったのですが,5.6年生の外国語活動として,昨年度から,本校でも取り組んでいます。中学校の英語とは違って,英語に親しむことを中心に「高橋指導員」と担任の先生で工夫して授業を進めています。授業参観でも,ご覧になった方もいるかと思います。
                                            
◇8月の主な行事予定          
学 校 行 事 等

 

 

ゲートボールライン引き・準備(16:00〜)

 

 
町ゲートボール大会(グランド使用)
6年立山登山

 

 
運営委員会
 

 

 

 

 

 
校内研修会:学力調査について(9:00〜)
パソコン研修会(11:00〜)

 

 
全校登校日
保健安全研修会:AED講習会(14:00〜)

 

 
ふるさと歴史教室(現地見学.6年.8:30〜)
 

 

 

 

 

 

 
10
 

 
外国語研修会(10:30 〜12:00)
PTA環境委員会
11
 

 
資料室片づけ(〜14日).テニスボール取り付け
校内研修会:学力調査について(9:00〜)
12
 

 

 
13
 

 

 
14
 

 

 
15
 

 

 
16
 

 

 
































 
学 校 行 事 等
17
 

 

 
18
 

 

 
19
 

 
 
補習(〜25日)    
20
 

 
5.6年登校日.消火設備点検(9:00〜)
6年サマーレクレーション

 
21
 

 

 

 
22
 

 

 

 
23
 

 
PTA奉仕作業(7:00〜.中学校6:00)
 能登地区小学生水泳大会(城山P)

 
24
 

 
1.2年登校日
 

 
25
 

 
補習(19日〜)    
 
26
 

 

 
27
 

 
3.4年登校日
運営委員会
28
 

 
職員会議(8:30).人間関係づくり研修会(終了後)
文化・体育的部会(14:00〜)
29
 

 

 
30
 

 

 
31
 

 

 
9/1
 
2学期始業式
夏休み作品展開始
 
◇各種大会・作品展・コンクールの結果           
○栂野尾杯争奪バドミントン選抜大会<6月27日>
・小学校5年の部 男子 3位  伊藤 慧胤 (52)
・小学校4年生以下の部男子 3位 伊藤 吏永
 
○七尾市長杯学童野球大会(全能登大会予選)<7月4日>
・田鶴浜学童野球クラブ   第3位
 
○第12回ミニバスケットボール志乎カップ<7月12日>
・田鶴浜ヒート  準優勝
 
○第18回北陸電力ふれあいカップミニバスケットボール大会<7月25.26日>
・田鶴浜ヒート  準優勝